“東大生の多くは小さい頃リビングで学習をしていた”
という話を聞いたことはありますか?
もちろん個人差はあります。
子供にとってリビングが居心地が良いからなのか。
親の目も近くにあり、程よい緊張感があるからなのか。
習慣となってしまうと理由はよくわかりません。
でも、お母さんは家事をしながら目の届くところにお子様がいると安心しますね。
「リビングで勉強してほしいけど、ダイニングテーブルに広げられると消しカスが出たりして
掃除も面倒だしご飯の支度がしづらい…」
などの声もよく聞きます。
リビングで勉強しつつ、ダイニングを散らかさない。
造作棚で造ったこの壁付けの勉強デスク。
利便性抜群です。
・幅が広いのでお子様2人並んでも使える
・ブックシェルフを置けば教科書や書籍なども置くことができる
・独立後も棚として使用できる
そしてお子様は自分特別のテリトリーを好む傾向にありますので
とても喜ばれます。
棚の色やサイズ、素材は自由自在。
Hi・Styleでは適切なご提案をさせていただきます。