
WORKS
施工実績

生活スタイルに寄り添った、ナチュラルハウス
2年程前に、主人の一声で家を探し始めました。
予算重視で建売住宅に見学に行くも、気に入る物件が見つからず…
そんな時、会社の同僚が注文住宅を建て、遊びに行くことになったのがハイスタイルさんとの出会い。
今まで見てきた建売住宅にはない、オリジナリティあふれるアイディアが散りばめられた住宅に感動しました。その後何件かハイスタイルさんの物件に足を運び、リビング階段のある住宅に一目惚れしてハイスタイルさんで建てることを決意。
当初から気にしていた予算も、話し合いながら決めていきクリア。
「“一緒に造り上げていく”という安心感」
しっかりとした和室じゃなくていいけど、畳の空間は欲しい…
そんなざっくりとした希望から、畳のコーナーを設置。
こちらの話をじっくりと聞き、生活スタイルに合う提案もしてくれる。
一方的ではなく二人三脚で進めているという安心感が生まれ、理想の家が出来ました。
01
シンプルでこその美しさ
コンセプトは、シンプルで実用的。
一色で美しい見た目の塗り壁は、ハイスタイルの基本仕様であり得意分野。
サイディングとは違い曲線の壁にも適用できる。
子供たちの自転車が置けるよう玄関ポーチを広めにして、雨の日でも濡れずに心配なし。

02
毎日にちょっとしたわくわくを
日当たりの良いバルコニーの壁のトップは、波打った曲線を使って遊びゴコロをプラス。
リズミカルに空いた小窓からも光が差し込み、かわいらしい影を落とす。
毎日の洗濯干しが、ちょっとした楽しみになる。

03
子供たちにも和の心を
「和室まではいかないけど、畳の空間が欲しい」と話していた奥様。
そこで、リビングの片隅に3畳程の小上がりになった畳コーナーを設置。
どうしても収納が少なくなりがちなリビングに面しているため、小上がりの下には収納引出しを設けてとことんスペースを活用。
木のにおいと畳のにおいが合わさり、なんとも落ち着く空間のできあがり。
今では子供たちのお気に入りの場所。ちょっとした秘密基地のよう。

04
Hi・Styleの快適な環境づくり
広々としたリビングは、ハイスタイルの基本仕様である、無垢の床と塗り壁で過ごしやすい快適な環境に。十分な陽の光が入る大きな窓辺でお昼寝も気持ちよくできそう。
壁付けの造作机は、お子様の勉強机としても、ご両親の作業スペースとしても活用できるよう幅を考慮。
お花や写真など、おしゃれな棚としても活用可能。

05
奥様の“欲しい!”が詰まったキッチン
対面式キッチンによって、家族の様子が見渡せるリビングを望んでいたご家族の夢を実現。
壁付けのシステム収納は使わずに、可動式の造作収納棚を設置。
熱いものを置くことが可能なようにトップにタイルを敷き詰め、実用的でありながらおしゃれな収納棚の完成。
扉付きのパントリーも嬉しい。

06
趣味を生活の一部に
釣りが趣味であるご主人。釣りから帰ってきてそのまま家に入れるスペースを完備。
インパクトのあるOSBの壁は、釘を打って釣り竿や道具をかけれるような素材でできているため、お気に入り道具を目立つ場所に飾っておくこともできる。
壁付けにちょっとした造作棚を設置して、小物類をストックするスペースも。
水回りへのアクセスはもちろん、動線に一番こだわった場所。

07
色あせない白の魅力
ハイスタイルの基本仕様である白の塗り壁。
クロスでは再現できない美しい曲線にも対応でき、その良さは見た目だけでなく調湿機能や臭いの軽減、耐火機能も兼ね備えメンテナンスフリーなところ。室内全体にふんだんに使用して家中どこにいても快適な生活を。

08
水回りにこそ実用性を
洗面室の壁は、水はねや湿気が原因でカビやすい場所。
ハイスタイルでは、メンテナンスコストを考え洗面台横の壁にはキッチンパネルを張りカビの発生を防止。
何かと物が多い洗面室にこそ収納を多く設けて、出しっぱなしの使いにくい洗面室とはさようなら。

09
毎日使う場所だから
トイレは、不思議と安心感が生まれる場所。白と茶色の組み合わせで視覚的にもゆったりできる、落ち着いたトイレスペースが完成。窓辺に設けた造作棚に緑を飾ればまるでカフェのよう。お客様が来ても褒められる、家の細部にまでこだわった証。
